BLOGブログ
家具のこと・お店のこと
2006.04.07
椅子の修理
以前、Diaryで紹介しました自宅で使っている椅子(Yチェア)を修理していると
お伝えしました。木部はペーパーで汚れを削って、仕上げは石鹸水で
(ソープ仕上げのため)磨いてきれいになりました。
自分の椅子を自分で修理するのもなかなか面白いものです。
中学生の時に技術の授業で鍋しきを作ったり本棚を作ったりするの結構好きでした。
座面のペーパーコードまでは修理を考えていなかったのですが、
木部はきれいなのに座面だけ汚いのが目立つ!これでは紹介するのも
恥ずかしいし、自分で使うに気持ちが悪い。(修理前はクッションをしいてました)
この際思い切って張り替えてもらうことにしました。
時間がかかり出来上がるのは5月末ぐらいになると思います。
出来上がり次第写真で報告しますのでご自宅で使ってらっしゃる方は
参考にして下さい。
家具は修理できるものもあります。長年使うと愛着が湧くものです。
買い替えを考える前にお気軽にご相談下さい。
この記事が気に入ったら
いいね!お待ちしております
この記事のあとによく読まれている記事
SEARCH
CATEGORY
NEW POST
RANKING
ARCHIVE
2階の展示空間を北欧、モダン、コンテンポラリーなど様々なスタイルに
合わせた家具を暮らしやサイズ感をイメージできるように展示するブースや
子供室、床座リビングのブースをがご覧いただけます。
各スタイルのブースには選りすぐりの温かみのある家具が展示されています。