tel.0120-28-4455

お問い合わせ

MAINTENANCE家具のお手入れ

家具は毎日使うもの。
大切に使っていても、傷や汚れがついてしまうこともあるでしょう。

お気に入りの家具をいつまでもお使いいただくためには
定期的なメンテナンスをおすすめします。
木、布、革など素材と状態に合わせてメンテナンスすることで
家具は見違えるほどきれいになります。

無垢材
家具
オイル仕上げの場合

オイル塗装の家具は、質感も見た目も、木本来の自然な風合いが楽しめますが、使っていくうちに油分が揮発し、乾燥してしまいます。 割れ・反りを防ぐためにも、一年に一度はオイルを増し塗りしましょう。

ふだんのお手入れ
かたく絞ったふきんで拭いた後、乾拭きしてください。

オイルの塗り方

用意するもの
  • オイル
  • 布やふきん2、3枚
  • ハケ(あれば)
  • 紙やすり
  • 1汚れを落とす・傷を直す
    汚れの場合 #600の紙やすりで木目に沿ってこすります。(水を絞ったメラミンスポンジも汚れを落とすのに便利です)
    傷の場合 #240か#340をかけた後、#400か#600でなじませます。いずれも木目に沿ってこすります。
    • 中央シミ 写真

      写真中央のあたりにシミがあります

    • シミ周辺に紙やすりをかける 写真

      シミの部分だけでなく周りにぼかすようにやすりをかけます

  • 2オイルを塗る

    ハケまたは布で木目に沿ってオイルを薄く塗っていきます。
    塗りすぎに注意。同じ場所に繰り返し塗ってしまうと、ムラになってしまいます。

    • 木目に沿ってオイルを塗る 写真

      汚れ・傷をきれいにして、よく乾かしてからオイルを塗りましょう

    • 木目に沿ってオイルを塗る 写真

      オイルが木にしみこんで、濡れたような色になります

  • 3乾拭き

    20分から30分後に乾拭きします。
    24時間後にもう一度乾拭きをします。それまでは物を置いたり、水拭きしたりしないでください。

    オイルが染み込んだ布は、水に浸けてから捨ててください。
    そのまま放置すると自然発火することがあります。

    • 仕上げの乾拭き 写真

      ツヤがよみがえりました

    • 仕上げの乾拭き 写真

      仕上げの乾拭きが終わればいつも通り使えます

  • 4完了

    SERVICE

    当店でオイル仕上げの椅子や小物をお買い上げいただいた方は、お店に持ち込んでいただければ無料でオイルの増し塗りをしています。
    ※テーブル等大型家具は出張メンテナンス(有料)も承ります。

  • Before Maintenanceメンテナンスの前に

    ※突き板は削れません・天然木をそのまま使った、一枚板のような材が無垢材。無垢材を接着材で貼り合わせ一本の木材にしたものを集成材と呼びます。集成材も無垢材という事があります。
    突き板は「厚さ1mm以下にまで薄くスライスした単版」のこと。反りや狂いの心配がなく見た目もきれいです。
    削ることが出来ないためテーブルのメンテナンスは注意が必要です。

    POINT

    • テーブルは無垢材がオススメ!木の雰囲気が感じられ、汚れやキズは削る事が出来るので末永くお使いいただけます。

    • 無垢材の天板小口部分

      無垢材(集成材)の天板

      小口(先端、エッジ部分)を境にしてみると左側は木目がスッと伸びて右側は不揃いです。

    • 突き板の天板小口部分

      突き板の天板

      小口をよく見ると左右とも木目が揃っています。また、継ぎ目があります。

  • オイル販売中

    メンテナンス用のオイルを販売しています。お気軽にご相談ください。

    品名 米ぬかワックス「ウッド・ブラン」
    成分 コメ胚芽油・亜麻仁油・亜麻仁油・荏胡麻油・テレピン油
    用途 フローリングや家具などの屋内木部用
    種類 植物性塗料
    価格 300mℓ/¥2,700、1ℓ/¥6,696、2ℓ/¥13,392
    使用量の目安 300mlボトル:約10~16平方メートル(6~10畳)
    1ℓ:約33~53平方メートル(20~33畳)
    米ぬかワックス「ウッド・ブラン」

無垢材
家具
ウレタン塗装の場合

木の風合いを損なわない程度に樹脂塗装を施したもの。汚れや水分が木部に浸透する心配がなく、ふだんのお手入れはオイル仕上げに比べ簡単です。ただし、オイル仕上げのように傷や汚れを紙やすりで削って落とすことはできません。

ふだんのお手入れ
かたく絞ったふきんで拭いた後、乾拭きします。汚れが目立つ場合はお湯で薄めた中性洗剤で軽く拭き取ってから水拭き→乾拭きしてください。
  • ウレタン塗装再塗装前

    再塗装前

  • ウレタン塗装再塗装後

    再塗装後

SERVICE

塗装が剥がれた場合は製作工場に戻し再塗装することが出来ます。
※天板の素材によっては出来ない場合もありますのでまずは
お問い合わせください。

布張り製品の場合

定期的に掃除機でゴミを吸い取るか、柔らかいブラシでブラッシングしましょう。飲み物や食べ物の汚れがついた場合は、お湯で薄めた中性洗剤で汚れを落とし、かたく絞った蒸しタオルで洗剤分をよく拭き取り、乾拭きしてください。 (吸水性のある布でやさしく拭き取ることがポイント。毛足のあるパイル織りは、パイルが起きないことがあります。)

撥水加工した椅子

撥水加工が施せる椅子も販売しております

革張り製品の場合

・柔らかい乾いた布で軽く拭いてください(化学ぞうきんなどは使用しないでください)。
・革製品の場合は半年~1年に一度メンテナンスをしましょう。
・靴用クリーム、車、床用ワックスは使用しないでください。整髪料も革を傷めますので、丁寧に拭きとってください。
・革は直射日光や熱に弱いので、日の当たる場所やエアコンの吹き出し口・ストーブの近くには置かないようにしましょう。
・水分や汚れがついてしまった場合はすぐに拭き取り、お手入れをしてください。

  • 革張り製品メンテナンス前

    メンテナンス前

  • 革張り製品メンテナンス後

    メンテナンス後

革製品メンテナンスキット

革製品のメンテナンスキットを販売しています。¥5,616
※必ず目立たないところでテストをしてください。

オイルフィニッシュの椅子・テーブルの補修

メンテナンス体験を
店内にて随時行えます!

凹みの補修や定期メンテナンス、無垢材家具との付き合い方や、気をつける事などをわかりやすくご説明し、実際に体験していただきます。
購入された方だけでなく、購入を検討されている方もどうぞ。
「キズが付いてしまった!どうしよう…」「自分でメンテナンスできるか心配…」そんな方はぜひ、お気軽にご来店ください。

※補修、メンテナンス用の家具は当店でご用意しますが、お使いの家具をお持込みいただいても構いません。

オイル仕上げのメンテナンス体験
  • メンテナンス前

    メンテナンス前

  • メンテナンス後

    メンテナンス後

ご希望の方は、お気軽にご来店ください。
(担当が不在の場合があります)

【営業時間】11:00~18:00
【定休日】毎週水曜日

tel.026-284-4455

AI STYLE ROOM

家具が作る空間と居場所 AI STYLE ROOM

2階の展示空間を北欧、モダン、コンテンポラリーなど様々なスタイルに
合わせた家具を暮らしやサイズ感をイメージできるように展示するブースや
子供室、床座リビングのブースをがご覧いただけます。
各スタイルのブースには選りすぐりの温かみのある家具が展示されています。

詳細はこちら

お気に入りの椅子と暮らす

TSUZUKU
TYOインテリアツアー
#43 TSUZUKU
2024.08.10 TYOインテリアツアー

いつもお世話になっている建築士さんと東京へ。主に北欧家具を取り扱う代理店さんと家具メーカーさんを訪問。    一泊二日の日程。お宿は東京世田谷区にある 由縁別邸 代田さん。こちらの…

続きを見る 過去の記事はこちら

CONTRACT法人のお客様へ

アイでは法人のお客様からの特注家具も承っております。
美容室や飲食店、医療施設や会社応接室で使う椅子やソファ、テーブル、棚など空間に寄り添う快適性の高い家具をご提案いたします。

AREA対応エリア

東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県/群馬県/栃木県/茨城県/福島県/
長野県/新潟県/富山県/石川県/岐阜県/山梨県/静岡県/愛知県
お住まいの地域を問わず可能な限り対応いたします。上記エリア外の方はご相談ください。