BLOGブログ
日々のこと
2010.04.05
CAD
CADソフトを買いました。
CAD(キャド、英: Computer Aided Design)は、
CAD(キャド、英: Computer Aided Design)は、
コンピュータ支援設計とも呼ばれ、
コンピュータを用いて設計をすること。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
以前から必要性を感じていました。
デスクも新しくなるし・・・
このデスクが来たらお客さんとの
コミュニケーションも取りやすくなるし。
というわけでダウンロード版を購入。
ダウンロード版は通常のもに比べ割安ですが
説明書はパソコン上でしか見れず
ちょっと覚えるのが大変です。
やはり説明書は紙がいい。
ちなみに印刷しすれば582枚。
今回は手始めに表札のデザインを。
デザインと言っても、このぐらいならワードでも
充分対応出来るレベルです。
それでも寸法線を描くのが楽です。
ピーと線を引けば数字が出てきますから。
とりあえず、582ページあるうち176ページまで進みました。
いずれ自分でデザインしてアイの
オリジナル家具が作れれば。
この記事が気に入ったら
いいね!お待ちしております
この記事のあとによく読まれている記事
SEARCH
CATEGORY
NEW POST
RANKING
ARCHIVE
2階の展示空間を北欧、モダン、コンテンポラリーなど様々なスタイルに
合わせた家具を暮らしやサイズ感をイメージできるように展示するブースや
子供室、床座リビングのブースをがご覧いただけます。
各スタイルのブースには選りすぐりの温かみのある家具が展示されています。